検索


マリンバコンサートを行いました。
令和六年四月二十一日 松源寺本堂にてマリンバコンサートを行いました。 マリンバ奏者の新谷祥子さんによる素晴らしいコンサートとなりました。 卓越した演奏、洗練された演出によりご来場いただきました皆様からも 称賛の声をたくさん聞くことが出来ました。...
zuisenzanshougenji
2024年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


お堂をきれいに塗装しました。
お墓の入口にある地蔵堂壁面を塗装していただきました。 塗装してもらったのは業者ではなく、御縁をいただいた芸術家の方に仕事をしてもらいました。 塗布した塗料は柿渋や焼酎などを混ぜる古式のやり方できれいに出来ているかと思います。
zuisenzanshougenji
2024年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


枝垂れ梅の花が咲きました
玄関先にある枝垂れ梅の花が咲きました。 梅の花言葉は「忍耐」「上品」などがあるそうで、まだ寒さが残る中綺麗に咲き誇るその様子からつけられたようです。 梅の木にメジロがたくさんやってきてうれしそうです。
zuisenzanshougenji
2023年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


令和五年新年を迎えて
明けましておめでとうございます。 今年もまた気持ちよくお参りをしていただけるお寺を目指して頑張ります。
zuisenzanshougenji
2023年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


灯篭を移動しました
地蔵堂の横に放置されていた灯篭を本堂の前に移動しました。 元々色あせていたものになりますので、移動しても元からそこにあったかのような佇まい なので本堂前まで持ってきたことに誰も気づいてくれません。 それだけ違和感がないということだと思っております。
zuisenzanshougenji
2022年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


中秋の名月
駿府城を夜散歩しておりますと、煌々と輝く月がありそれがお堀の水面に反射してとてもきれいでした。 ただの月ではないと思いすぐ調べると、昨夜九月十日が中秋の名月だそうでして、 とても風流なものが運よく見れたと喜んでおりました。...
zuisenzanshougenji
2022年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


黄檗宗の施餓鬼
先日黄檗宗の施餓鬼のお手伝いに行ってきました。 黄檗宗は臨済宗と同じ法系で、江戸時代に日本に伝わった禅宗の一つの宗派です。 写真のように外で施餓鬼法要を営み、お経の読み方は日本語ではなく唐音といって 中国語の読み方をしており、さらに多数の銅鑼や太鼓などの鳴らし物をつかって...
zuisenzanshougenji
2022年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


初めてのお盆
お盆が終わり、松源寺の施餓鬼供養も終わりました。 このお寺に入寺して初めてのお盆でしたが、多くの仲間に助けられて 無事に終わることができました。 夏の大きい行事が終わりましたので、一安心しております。 合同供養、迎え火、送り火と行いましたがよい評判を頂いております。...
zuisenzanshougenji
2022年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


鉢でビオトープ
冬に知り合いのお寺さんからメダカを譲り受けました それ以来鉢に水草や木を入れて簡単なビオトープを作って楽しんでいました。 今ではちょっとした趣味のような感じです。 春にはメジロが水飲み場にしてたくさん集まり、 今の時期になると沢山葉をつけて数日前からは水連のような花が咲きま...
zuisenzanshougenji
2022年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


GW
世間様はゴールデンウイーク真っ只中 私はこの機会に境内掃除を徹底して行いたいです。 五月に入って新緑の綺麗な季節になりまして松源寺でも木々が緑色の若葉で沢山です。 しかしその分草の成長が凄まじく墓地掃除が大変です。 本堂の横にはかつて美しかったと言われている瑞松の庭というも...
zuisenzanshougenji
2022年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


坐禅会
4月17日に坐禅会を開催いたしました。 当日は雨の中6人の方にお越しいただき静坐して頂きました。 この忙しい日常の中でこのような時間を作るのは皆様あまりないのではないでしょうか。 毎月第三日曜に開催する予定ですので是非お越し下さい。 参加費は無料です。
zuisenzanshougenji
2022年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


御朱印
松源寺に入寺して冬の間には御朱印のお問い合わせはありませんでしたが、 ここ2週間で3、4組の方から御朱印のご要望がありました。 急のお問い合わせで想定してなかったので、慌てて印を探して、大きさと内容を決めて書きました。 春になって暖かくなったので散策される方が増えたのでしょ...
zuisenzanshougenji
2022年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


新年度を迎えて
昨日より新年度を迎えて自分の周りの企業様も入社や人事異動などがあり慌ただしくされているようです。また学生は新学期となり、様々な期待や不安も入り混じる時期であります。 脱サラした身ながら、ふと自分の会社員の時代を思い起こして、いつもこの時期は大変だったと記憶しております。ある...
zuisenzanshougenji
2022年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


蠟梅
松源寺墓地入口にある蝋梅が今満開を迎えております。 この冬の一番寒い時期に綺麗な黄色い花を咲かせ、甘い香りを漂わせてくれる 素敵な花です。 他の木々がこの時期はお休みをしている中でとても力強い生命力を感じさせてくれます。 蝋梅を見習って冬の寒さに負けないよう励みたいと思います。
zuisenzanshougenji
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント